盲導犬 |
 |
画像提供 三浦英子様 |
|
目の不自由な方の歩行の手助けをする犬です。
道の角や段差等を知らせ、指示された方向に進むといったことが主な仕事です。
使用者が周りの状況の判断をしながら盲導犬に指示を出します。
国家公安員会が指定した法人から認定を受けています。
|
|
介助犬 |
 |
|
|
身体の不自由な方の手足の代わりとなって、手助けする犬です。
落とした物を拾ったり、ドアの開け閉めやスイッチ操作、車椅子の移乗介助、
着脱衣の介助など、使用者に合わせた介助を行なえるよう訓練された犬です。
厚生労働大臣が指定した法人から認定を受けています。
|
|
聴導犬 |
 |
画像提供社会福祉法人日本聴導犬協会様 |
|
耳の不自由な方の手助けをする犬です。インターホンや電話の音、目覚まし時計の
音や湯の沸いたという生活音等を知らせ、その必要に応じて音源へ誘導します。
また歩行中の後からの車や自転車の警告音も知らせます。
厚生労働大臣が指定した法人から認定を受けています。
|
|